スクロールなしでのデザインは、かなりの迫力が出せます。
スマホなどの対処は必要になってくるものの、言いたいことが一画面に治ると説得力も段違いです。
画面をフルに使う考え方もアリです。
DTPの制作実績更新しました
久しぶりの更新ですが、DTPの制作実績更新しました。
WordPressの引越しに大貢献!ありがたいツール
WordPressのプレスの引越し作業はどの様にしているだろうか?
以前は、データベースをエクスポートして…ftpでデータやプラグインなどをダウンロードしてなどと大変だった作業だ。
今の時代、WordPressのプラグインで簡単に移設が可能だ。
私が常に使用しているプラグインは『All-in-One WP Migration』というもの。
エクスポートもインポートも鼻歌混じりで作業ができる優れものだ。
インポートのファイルサイズの上限が100MBとなっている。
それ以上になるのであれば、有料版(69ドル)を購入することで、制限なくインポートできる。
今時のサーバは、iniファイルをいじったとしても、100MBや128MBが限界なものが多いので、非常に助かる。
データベース、画像、プラグインなど、全て丸々インポートしてくれる優れものではあるが、インポート側にデータが残っている場合は、バックアップなどをしておかなくてはならない。
私は、仮環境で作成したデータを確認終了時に本環境にインポートする手法を撮っている。
請求などのタイミングが測りやすいので、非常に助かっているところだ。
瞬間でPDFのテキストを抽出!オンラインエディターPDF Candy
デザイン業務をしていたら、PDFファイルからテキストを抽出する画業が頻繁にでてくるのだが、簡単そうできちんとコピペできない場合がある。
長いLPの場合は、そのイライラが頂点に達する…
そんな人を救ってくれるのが、オンラインエディターPDF Candyと言うサイトだ。
PDFファイルをドラックドロップするだけで、数秒でテキストに変換してくれる。
今までのコピペがなんだったんだろうかと、今までの自分を後悔するだろう…
しかも無料なので、使わない手はない。
PDFだけじゃなく、あらゆるフォーマットに対応しているので、使用用途は豊富だ。
時短になるだけではなく、ペースト漏れまでもカバーしてくれるので、仕事のパートナーとして活用するしかない。
パララックス演出開始いたします♫
ホームページ演出に効果的なパララックス。
仕事での要望が高まり、今度積極的に取り入れて行こうと考えている。
■おしゃれなパララックスサイト
↑どうせ作成するなら、上記のサイトのようにお洒落に処理したい。
このようなビジュアルが動くと、かなり面白く演出ができるのではと考えている。
8月あたりを目処に本格的に作成開始したい。
もちろん、サンプルページも公開するので、楽しみにしていただきたい。
訴求効果抜群のWEB漫画スタートしました♪
ページ内を文章や画像で説明していくと、どうしても文章が多くなり、
ユーザーの離脱率に繋がっていく。
そこで登場するのが、WEB漫画になる。
WEB漫画は、ある一例を物語にして、マンガで表現することをいう。
WEB漫画のメリットとしては、
- ストーリー仕立てなので、素直に購読者に届く
- 漫画自体に動きがあるので、難しい説明がいらなくなる
- ランディングページなど、特定の商品などの説明に最適
といった感じだ。
まだまだメリットはあるのだが、いざ制作となると流れが若干難しくなっていく。
ストーリーを考えてネイム(カット割した下書き)の作成→ペン入れとなっていくので、ちょっとした時間がかかってしまう。
コンセプトページや流動的でないページに活用すると、訴求効果が高まり、ページ全体のクオリティが保証される。
興味のある方は、ご連絡ください。さらに詳しくご説明させていただきます。
積極的に取り入れたいWordPressプラグイン『divi』
数多く存在するWordPressプラグインの代表格『divi」。
実はまだ使用したことがなかったが、急にパララックス案件が浮上して、
活用を検討に到る。
制作したことがある方は、パララックスの設定の面倒さにうんざりすると思うのだが、このプラグインを使用すると、なんだか楽しいのである。
「もっとこうしたい…」など、欲さえも出てくる…
クリエイティブ魂に火が付くとは、こういったこと言うのだろう(w笑w)
ソースがどうのこうの言ってる時代ではなくなってきた。
一番の特筆すべき課題は、閲覧ユーザーからみて、役に立つか、面白いかである。
これは、今も昔も変わりがない。
最近制作をスタートしたWEBまんが!
最近需要が多くなってきた『ホームページに掲載する漫画』。
これを機に、受注の方をスタートさせていただきます。
かなりインパクトがあるので、訴求効果は抜群です。
参考価格;50000円〜
長〜いランディングページ
最近よくみる、長いランディングページ。
ページをリンクさせて読ませて行くよりも、ドラマチックにストーリー立てて展開できるのがメリット。
しかし、作成する側は結構な労働だ(w笑w)
参考価格:40,000円〜
スッキリとしたデザインにインパクトを!
スッキリとしたデザインだが、単調にはしたくない場合、
ちょっとした工夫で、見応えのあるページが作れる。
今回のデザインがそうだが、
ただ単に羅列するのではなく、ブロックに段差を入れるだけで、
ページ全体に躍動感が出てくる。
参考価格:20,000円