本日の大分の気温は、市内で32°…
これは熱い、すでに車のハンドルは握れないほどになっている。
こんな日は気をつけないといけないのが、ノートブックの熱暴走だ。
最近のノートは薄型があたりまえのせいか、内臓のファンなどの小さく、
一旦熱を帯びるとなかなか冷えてくれない。
そのまま放置していると、致命的な不具合が襲ってくるので、注意したいところだ。
熱の原因としては、
PC(Mac)で発熱するのは、主にCPU(プロセッサ/中央処理装置)。
CPUは重い作業をするほどに負荷がかかり発熱する。
尋常じゃなく熱いので、膝に載せて作業などはやめた方がいい。
物理的な冷却スタンドなどを用意して、強制的に冷やすのがベストだと考える。
昔、お構いなしに作業をしていたら、キーボードが溶け出した経験がある。
大出費にならない内に処理の方をおすすめする。