最近よくみる、長いランディングページ。
ページをリンクさせて読ませて行くよりも、ドラマチックにストーリー立てて展開できるのがメリット。
しかし、作成する側は結構な労働だ(w笑w)
参考価格:40,000円〜
最近よくみる、長いランディングページ。
ページをリンクさせて読ませて行くよりも、ドラマチックにストーリー立てて展開できるのがメリット。
しかし、作成する側は結構な労働だ(w笑w)
参考価格:40,000円〜
斜体をモチーフにしたデザイン。
画面全体に躍動感が出て、他のサイトと一線を画す。
ジャンルによっては、有効な手法だ。
今回のデザイン提案で、使用してみたが、なかなか新鮮だ。
今後もシチュエーションによっては、積極的に使っていきたい。
ランサーズの方でも、『認定タンサー』の称号をいただいている。
極力均等に振り分けながら、作業しているのだが、
どうしてもどちらかに偏ってくる。
現在、クラウドワークスの方に趣が寄っている。
その理由は、出金管理が充実している点だ。
自営をやっている方なら、誰でも「お金がいるときに引出したい」といった要望があるはずだ。
クラウドワークスは申請したら、だいたい翌日には入金されている。
本当に助かっている。
現在、ランサーズは高額案件、クラウドワークスは日銭のためにといった感じだ。
スッキリとしたデザインだが、単調にはしたくない場合、
ちょっとした工夫で、見応えのあるページが作れる。
今回のデザインがそうだが、
ただ単に羅列するのではなく、ブロックに段差を入れるだけで、
ページ全体に躍動感が出てくる。
参考価格:20,000円
最近、画面をフルに使ったデザインにハマっている。
レスポンシブすることにより、様々な変化も醍醐味の一つだ。
参考デザイン価格:15000円
最近多くなってきた、記事投稿方のサイトデザイン。
スライド部分など、動きに工夫するだけで、見応えのある作品になってきます。
参考デザイン:30,000円
この度、5月の部門で、クラウドワークス のデザイナー部門で13位の称号をいただいた。
このようなランキング があったことに、初めて気づいたのだが、
なかなか嬉しいものである。
6月は是非ともトップ10入りしたいものだ。