経営をしていたら、お客に出すクオリティばかりに目が行きがちですが、
もっとも重要なのは、『店主そのもの』だ。
例えば、同じ金額の商品があったとすれば、
どちらで購入するかは、買い手が気持ちいいと思う店主から買うだろう…
考えるに、『値段以上の価値がある』からそのような行動にでるのではないか?
購入の動機には、様々な要素が含まれてくる。
・値段があの店より安い
・場所が近い
・とにかく美味しい
・打ち合わせにピッタリ
など、様々な『理由』があると考える。
もし、お客にピッタリな店があるとして、その店主がその場所にふさわしい人材だとしたら、
断る理由がみつからないと考える。
経営からの立場から言えば、『自分の立地には、どのようなニーズがあるか?』を知っているかが、重要になってくるのではないだろうか。
先を急がなくて良いが、常に頭に入れておくと、
いざという時に、繋がっていくと考える。