あなたはテレビを1日に何時間観ますか?
見ているというより、家についたらすぐテレビのスイッチに手が…
といった感じの方が多いのでは。
実はわたしはテレビを見なくなって、4年ほど経つ。
もちろん外食などでテレビを設置している場合は、しょうがなく見るのだが、
どうもシラけれみてられない…
とくにお笑いの芸人たちの番組は、相当なものがある。
テレビをみているお茶の間に向けての笑いだったら問題ないのだが、
番組とスポンサーに気に入られようと必死なのが、ひどく目について気が重くなるのである。
これって、ピンポーンって突然やってくる、セールスマンに似ている。
無神経なセールスマンは、自分の売り上げのことしか考えていないのが、
見え見えなのだが、お構いなしにセールスを押し通す。
結果、嫌な印象のみを土産にして帰っていく…
誰が何のために、価値を売っているのかを、もう一度きちんと整理して、考えてみると、質の高い番組(商品)ができるのではないかと考える。
テレビを観ているとIQが下がると言われています。
質の高いドキュメント番組は別として、バラエティなどの特にならない情報だけをインプットしていると、書籍や専門チャンネルを観ている人との差が歴然とする。
1日数時間ずつ、差が開いていくのだからしょうがない。
特に最近の報道番組も過剰に煽りまくって、熱が過ぎたら報道すらしない…
個人的には、これは問題だと思う。